
電気圧力鍋クッキングプロが気になる人
圧力鍋って便利って聞いたけど、具体的にどこが便利か知りたいな。
クッキングプロって簡単らしいけど、本当に簡単なんだろうか。
圧力鍋って電気代高そう、手入れが難しいなら嫌だな。
こう言った疑問にお答えします。
✔本記事の内容
- 電気圧力鍋のメリットデメリット【ガスの圧力鍋との比較】
- クッキングプロの使い方【簡単すぎます】
- クッキングプロの電気代とお手入れ方法【お金と時間の節約です】
クッキングプロは電気圧力鍋です。電気ならではのメリットデメリットからお伝えします。
電気圧力鍋のメリットデメリット【ガスの圧力鍋との比較】
クッキングプロは電気圧力鍋です。
電気圧力鍋のメリットデメリットから、ガスの圧力鍋よりもおすすめな理由をお伝えします。
メリット
一番の魅力はほったらかし調理ができることです。
具体的には次のようになります。
- ほとんどの料理でそばにいなくてもいい
- レシピ通りにすれば失敗がない(レシピ本がついてるから安心)
- 電気だから火を使わないので、火事の心配がない
- ガスの圧力鍋のようにシューシュー音がしないので静か
- 使用中でも本体が温かくなるくらいで部屋が暑くならない
- 絵と文字のボタンがわかりやすい
- 色んな料理に使えるのに、使い方は操作が3ステップで簡単(メニュー・時間・スタート)
- 冷凍・冷蔵のものもそのまま調理できるので時短になる
- タイマー予約で出来立てが食べれる
- 災害などでガスが止まっても電気があれば動く
- 電気代約3円と安価(ご飯2合炊いた時)
- フタを閉めるから周りが汚れない(ガスならコンロ回りは掃除が必要)
- お手入れが簡単(鍋、内ブタ、パッキンは食洗器可能)
クッキングプロは、圧力調理はもちろん、蒸し調理、煮込み、無水調理、温め直し、炊飯の6役に、炒めとスロー調理が追加されて8通りの調理が可能になった商品です。
食材を入れたらボタンを押すだけの簡単操作です。
ガス圧力鍋と違い、火力調整・加圧・減圧まで自動で出来るのでものすごく楽々です。
調理時間が最大で1/10まで短縮でき、栄養も旨みも逃がさないし煮崩れもないので、料理初心者はもちろん、子どもからお年寄りまで、美味しくキレイに料理が完成します。
クッキングプロを購入すると、ほったらかしのレシピ集がついてくるので、こちらはクッキングプロのメリットといえると思います。
デメリット
デメリットもあるので、ご承知ください。
- 「煮込み・炒め」調理だけは、最長3分しか設定できないので、つきっきりになる。
- デザインがおしゃれじゃない。
- 加圧・減圧に時間がかかる(でも裏技あります!)
「煮込み・炒め」調理だけは、最長3分しか設定できません。
なので切れたら、再度3分設定します。15分煮込みたいなら5回設定しないといけないので、この機能はつきっきりになりがちです。
圧力調理しか出来ないガス圧力鍋も時間がかかるのは共通のデメリットですよね。
「煮込み・炒め」調理に関してはコンロを使ったが楽かもしれません。
なので、この機能は下ごしらえの炒めや、仕上げの煮詰めの機能としての役割なので、勘違いしやすいので気をつけてください。
機械的なデザインが好みであれば問題ないでしょうが、デザインにもこだわる方にはおしゃれじゃないと感じるかもしれません。
ただ、コンパクトなものなので、ほかの家電と比べても悪目立ちはしないように思います。
加圧・減圧には時間がかかります。
クッキングプロでの圧力調理の場合もガスの圧力鍋と同じで、加圧料理時間+20分~60分(圧力を上げる時間+減圧時間)が必要です。
しかし、裏技があります!
といっても説明書にもある操作です(笑)
加圧時間を早めるには、熱湯入れておくといいです。無水調理には使えませんが。
そして減圧時間を早めるには強制的にすることができます。
時短でやりたい方は、ぜひやってみてください。
クッキングプロの使い方【簡単すぎます】
これに関しては下の動画(4分27秒)がわかりやすいです。
3つのステップで完了するので、子どもからお年寄りまで簡単に使える事と思います。
そして、保温時間は調理完成後、最大3時間です。
それ以上を保温したい時は追加の保温機能がないので、別の容器などに移し替えてください。
使っていく中で気になるのが電気代と調理後のお手入れ方法ですよね。説明します。
クッキングプロの電気代とお手入れ方法【お金と時間の節約です】
毎日する料理だからこそ、電気代や、調理後のお手入れ方法が気になります。
結論としてご飯2合を炊くのにかかる電気代は約3円です。
*ごはん2合を調理した場合の電気代
*食材の種類や状態、調理手順により異なります
お手入れも簡単です。
説明書には次のように書いてあります。
●内ぶた、パッキンを(食器洗浄機の使用可能)
そして、ナベも焦げ付き防止加工だから、一般的な圧力鍋のようにゴシゴシ洗う必要がありません。
また、炊飯をしてもこびりつかないコーティングなので、手軽にお手入れ出来ます。
つまり、使いはじめから片づけまでがかなり時短で、節約にもなるので安心して使えます。
まとめ
クッキングプロは電気圧力鍋の中で比較的安価に手に入れることが出来る商品です。
年何回かセール、特にボーナス時期に半額セールをしているように思います。
時短家電としても役立つので、早めに使い始めるとその分自分の時間が出来る、節約ができるはずです。
ぜひ自分時間を有効につかってみてください。
コメント