
クッキングプロって加圧(予熱)・減圧には時間がかかる
からちょっと面倒くさい、、、、、

早く食べたいのに、圧力のピンがなかなか下がらない。
ってことないですか?

加圧(予熱)・減圧時間短縮の方法はありますよ!
クッキングプロのデメリットと言われる
加圧・減圧には時間がかかる
この常識を
くつがえします!
って言っても
実は公式に裏技を紹介されています!
2020年9月の取扱説明書から一部抜粋しました。
取扱説明書のページも書いていますが、
それより前の説明書でも同じ項目のページにあるので、
必要であれば確認してみてください。
加圧時間(予熱時間)の短縮
2020年9月発行の取扱説明書の14ページ
【圧力調理のポイント】より
急ぐ時は熱湯を使う
余熱の時間を短縮できます。
やけど注意!
と書いてあります。
実際つかってみて、
通常約10分~30分かかるところが
熱湯を入れることで
約5分~15分と半分くらいに時間が短縮できます。
説明書のイラストではヤカンのお湯をつかってますが
私は浄水器なり、水道からのお湯をつかってします。
それでもかなり短いと感じるので
ぜひ試してみてください。
減圧時間の短縮
2020年9月発行の取扱説明書の13ページ
【圧力調理途中にふたを開けるとき】より
急いでいる場合など圧力表示ピンが自然に下がるのを待てない場合は、以下の手順で蒸気を抜いて減圧してください。
通常約10分~30分かかって
徐々にピンが下がっています。
量が多いともっとかかった時もありました。
この方法なら、
約1分~5分と劇的に時間の短縮ができます。
説明書にも書いてますが、かなりの蒸気でてきます。
蒸気が直接当たらないように注意してください。
あと、結構大きな音がします。
ピーッ!
って感じで。
ビックリするのでちょこちょこ開け閉めして、
音を調整するしかないです。
ぜひ試してみてください。
こちらの記事ではこれ以外の使い方、メリットデメリットを紹介してます。

ではまた!
コメント